じわじわ増えるアレ

要は自分のアタマで考えないからいけない。

行かないと仲間はずれにされるとか、そういう悪文化をつづけるのもいけない。

自主性が育たない。大人も子供も。

 

全八曰く「『人』という字は人間、支え合って生きる云々…」はキレイだが、支え合う中で毒が回れば全滅であろう。

 

岩田某が成人式行かないように言ってるようだが、誰かをアテにしないと判断できないのは、責任逃れでもある。

これを、まえに言ったファッショ(全体主義)の真髄であろう。

1人が責任を取らず皆で取れば緩和されるし、ダメージすら無くすこともできよう。

 

森氏はヌポンとファッショは相性がいいというが、もう少し突っ込んで考えたら・・・なぜアンチファはいけないのか?その弊害は?くらい考えてもよいと思う。

 

早い話、機能主義である。

全体に埋没するというのは、システムに取り込まれる風潮やカスタムであり、それをしないと許されない・・・何らかの制裁や私刑が待っていると見た方が妥当だ。

だから、ムラ社会だの言われバカにされるのだ。

 

いや「ムラ社会」という言葉ですら、全体性に浸潤され無くなってしまった感がある。

「疑わしきは罰せず」ではなく「加わらずは罰す」なのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岩〇某も何かと問題があると言われる。

学者というのは不思議な生き物で、効率や合理を考えるフシがあり、ヒューマニズムや倫理を抜きにしている事がなくはない。

だって、倫理があれば通り(合理化)が悪くなるから。

 

ゆえに、ある程度常識に近い部分を採用していくのだろうが、採る方がご都合主義ならあとで地獄を見ることもありそうだ。

政(まつりごと)、科学、宗教などは、行き過ぎれば好ましくないことをしでかす可能性を含んでいる。

 

さて、先に書いたように「(皆に)従わなければ罰せられる」というのは、ライトなものからハードなものもあろう。

群集心理、政、メディア、市井などが複雑に絡み合って75年前にアゲアゲの戦いをしだした。

ウケるような事を書けば当時は売れた、と言うのだから「真実<受けネタ」の図式があったと容易に理解できる。

 

機能しなければ迫害されるというのは虐待であろう、というか虐待だ。

ああ…入管ルポも読まないといけない。

在留外国人の問題もどうなってんのか?

世の中、知らないことが多すぎる。

(私が無知蒙昧なだけか)