自宅整備員?

自宅警備員」が変換候補で出るとは…(´д`)

 

まぁ早い話、その道の人たちを揶揄した造語である。

なんでも、おチャラけにしてしまう風潮ってどうなんだか。

 

私は残念ながら自宅警備員ではない。

そういう境遇にあたらなかった。

「あの状態はよくない」と言われるがそうでもなかろう。

心身ともに自己保養のための期間とすれば、よろしい。

 

カネどうすんだ?という話になる。

だけど、実際には外に行く方がカネはかかる。

ネトゲで課金とか詐欺にあったとか、博打打ってない限りは。

 

「隠者」という言葉は好きである。

仙人じみた言い方がなんか、知恵を出してくれそうで。

もちらろん、何もくれないこともあるかもしれないが、それは相性がよくなかったのか、奴(やっこ)さんの機嫌が悪かったのだろう。

 

(隠者≒)傍観者というか観察者というのは、見方が科学的である。

パターンを掴み、その将来の確からしさを予想し、言い当てる。

占いと科学的の近似性か?

特にパターンなどは、より深いとこを見た方が連続性が見えることもある。

 

しかし、閉じこもり過ぎれば妄想が出たり、強迫が出たりするという。

「魔境に入る」みたいなものか?

ドラッグや瞑想(特に午後以降の)をすると、起きやすくなるというが、迷い・・・迷妄であることは違いない。

その先に悟りがあるとすれば「理解」の種類からしたら悟りは重く質量のあるものなのだろう。

 

仙人や隠者という属性があるというが「その道」を行けば、その道の出来事やハプニングに当たるのだろう。

どこかで、自己保養(≒キュアなど)プラスの効果もあれば、マイナスの効果(迷妄)もあると見ないと、よろしくない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

師匠はいま雪かきや庭仕事をする自宅整備員を自称している。

警備員ではない整備員という。

そういう境遇にあたったのか?

それでも、YouTuberをやっているから違う、というが収益絶たれたらOUTだろう。

 

いまは、そのキャラクターが売りとなっているみたいで、大丈夫そうだ。