料理も創作活動だが…
疲れた(ノд-`)
肉体労働は身体だけでなく目も疲れるのよ。
肉体だけしか使わないとはいえ、判断やその場での決断力を必要とされるから、目も使う。
視覚は脳と繋がっているようだ。
目を使い脳を使うことで相互に疲れがでる。
帰ってきてメシ。
一方で、大根、ヤマイモ、シメジなどを湯掻いて、アクをとる。
干しかまぼこ、ちくわなども入れ和風に味を整えていく。
すると…
熱厚揚げ入りごった煮🍲
カロチンやリコピンがなくてバランスが悪いが後日、1ヶ月分のリコピンを摂るから問題ない。
和風味がいいね。
喰いやすい。
炊飯ジャーのミックス米が炊き上がった。
そこに、雑魚を放り込み混ぜ混ぜする。
粒粒はチアシードであり砂粒ではありません。
何気にチアシードも高級品で不飽和脂肪酸(Ω-3脂肪酸)が含まれ、身体に良いとされる。
もちろん、私には手が届かない代物だ。
ジャパンミートの値引き棚にて、捨て値で手に入れたものだ。
消費期限はいつのものかは見ない。
害がないなら問題ない。
見た目は蚤(ノミ)のようだが、チアシード。
これでまた、チアシードが食べられなくなるのが出てくるだろう。
見た目が小さな蟲のようで。
プチプチした食感にじゃこの海鮮臭さ。
カルシウムと食物繊維が摂れて好都合だ。
もちろん、残りのおにぎりは冷凍して仕事の昼に食べるのだ。
沖縄で豚は捨てるところがないという。
無駄にしない思想はこんなところでも生きている。
いや、私はしまんちゅ(沖縄人)ではないよ。