休日格差?

道は下り坂なのは間違いない。

「下り坂」というよりボンビーへの道。

老人たちは若い人を山野に連れて引っ越せ!というが、過去回帰な考え・・・発言者が元シティーボーイで、もう訳が分からん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貴重な休日は身の回りの雑事に費やされた。

(´・ω・`)「これじゃ、いつもと変わらねぇな?」

土曜でさえ研修名目のペナルティを科せられているんだから、ホントにここは法治国家か?と疑いたくなる。

 

たとえて言うなら、出来る子は算数の課題をサッサと片付けてお祭り・お神輿を見に行けるが私のように不器用かつ、チト足りないヤツは夕方まで、課題をやり直しするハメになる・・・そんな心境。

そのうち、3の字が汚いとか、消しゴムで消した部分が汚くなり過ぎて分数の所何書いているか分からない、などネチネチとクレームがくる。

こんな不幸なことはない。

いま、夕方まで・・・わざと祭り終わるまで課題させるなんて、ハラスメントで訴えられるぜ?

 

この世は平等ではないし、時に巧妙かつ執拗に「大人」も嫌がらせをするもんだ!というのが、当時の最大の教訓だ。

祭りあるの分かっていて、ダメなヤツを居残りさせる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まぁ、土曜がいつまでも晴れないというのは、ダメなヤツを作り出して、フツーの人間が安定した生活ができるんだ!という妄想に駆られなくもない。

 

いまは仕事(勉強)ができて当たり前な時代なのよ。

成績で差異を作るには引っ掛け問題を作るように、仕事の手順でさえネチネチとやり方がうるさくなり、1つ間違えば最初から!なんて強迫症みたいなやり方になる。 

これは健全でない。

ああ、中級国民かつファミリー連中はGo to小馬鹿にしながら、どっか行ったんだろうな・・・。

 

そういや、非正規の女性に付き合う人がいないという記事を読んだ。

帰って寝るだけの生活は男なみに日常のサイズをダウンさせるのか?

「それが当たり前」になれば・・・それに、低賃金なら帰りになんか特殊なモノ買って励みになる・・・なんてのができないもんなぁ。

 

私なんぞ新しい作業着の代えをどれにしようか?なんてやってるし、現実から離れられない生活をしてるから「離れられる」のはお迎えのときになっちまう。

 

考えてみりゃ、中級との人付き合いもできないのは、高いとこ入れないのもあるし、向こうもボンビーを仲間に入れると、勘定がセコくなるから次第に離れていくし、悪循環だよなぁ。

 

言い方が良くないけど下流・・・下級?連中はサッサと帰って、次の日体力温存に励むし、そうなると野外飲み会しかないだろうな、彼ら来ないだろうけどさ。

それに寒いし。

疫病でうるさいし。