ヲクル言葉

何も全八みたいに立派な事を言いたいわけじゃない。

「人という字はお互い支えあって云々…」

と、見事な事すら思いつきそうにない。

 

U師匠などは若い子に生きる術・・・もう、サバイバルみたいな技術が必要だと、半強引にいっている。

 

私も間違いないと思う。

むかし、築地で女性上司が男性社員の腹を蹴って殺った事件があった。

たぶん、フェミ系からはセクハラがどうこういうかもわからん。

真実は死人しか知らん。

だけど、私は殺人に至るまえの些末な虐待が日常あった気がしてならない。

 

・・・などというと、女性蔑視だとか、男なのに情けないなど言われるだろうが、あえていえば、この手の負の連鎖は老若男女関係ないと思う。

要はやる奴はやるのだ。

見回り先生の言葉を借りれば、弱い(弱そうな)やつに向かい暴力は向かっていくのだ。

 

組織は組織(業績)をキープするため悪いことは無いものとする。

女性に手を出そうが、麻薬が使われていようが、事故(事件)で1人いなくなりようが、組織というのはそういうものだ。

 

村上春樹イスラエルスピーチを出すまでもないが、どうやら繰り返し(時々)この種の暴力性はアナウンスしないといけないらしい。

血の通った目の前の1人は、システム(集団あるいはファッショ)に取り入れられると、部品になる。

部品はちゃんとそこで動くことが求められる。

そうでなければ放り出される。

なんと、残酷なことだろう。

 

また、某医師は「いまはマスクをしており匿名性が出るから、より乱暴になる」というが、私はそうは思わない。

虐待事例があるように人はエスカレートするのだ。

売れっ子脳科学者は怒り(≒正論)を出し続ける人は、それ自体が中毒なのだという。

間違いではないだろうけど、歯止めが効かなくなるなんてのはありうることだ。

それを「関係性の病い」と誰かがいっていたが、その中での骨子は「正すのは良い」とされることだ。

なかなか、良い点に目がいかなくなる。

看守と囚人…あるいは、聖職者と霊媒師など、正す側と正される側が娑婆でさえ、刑務所のような状況が作られてしまうのだ。

 

しかも、密室や親しい関係が虐待の原因というが、習慣という慣れも…外に出しても客観視が出来なくなるような状況では、なにも外で虐待や暴力が行われてもおかしくはない。

また人間、絶対完璧な正論があれば、容易に粗暴になれるのだ。

いい例が戦争だろう。

外にて平気で銃剣を使い相手の腹を抉った。

やらなければ、やられるまでにヒートアップした事態だ。